株式会社 四宮造園
社内・社外講習会

ホーム > 社内・社外講習会 > 社内・社外講習会〈2024年(令和6年度)〉

四宮造園の2024年度の
社内・社外講習会実施状況を
お知らせ
します

  • 社内・社外講習会
    社内・社外講習会
    社内・社外講習会
  • 【社外研修会】徳島視察研修
    実施日時
    • 令和7年  2月19日(水)
    • 2月20日(木)
    • 2月21日(金)
    主催者 (一社)日本造園建設業協会(地域リーダーズ)
    (一社)北海道造園緑化建設業協会
    参加者
    人数
    137名
    2名(株式会社 四宮造園)
    研修内容

    淡路島ハイウェイ、大鳴門橋、阿波国分寺、旧徳島城、大塚国際美術館など見学、全国から集まった造園業界の方々と交流会を行った。

  • 社内・社外講習会
    社内・社外講習会
  • 【内部監査】
    ISO内部複合監査
    実施日時
    • 令和7年2月18日(火)〜21日(金)
    内部
    監査員
    (当社)伊藤常務・鎌田部長・金野部長・
    杉村部長・工藤部長・佐藤部長・飯塚課長・
    富山課長
    被監査
    部門
    東里塚新緑公園ほか2公園再整備工事
    屯田西公園施設改修工事(Bエリア)
    北区公園及び街路樹等総合維持管理業務
    指定管理 きたひろサンパーク
    管理室(管理責任者)
    営業部
    工務部
    総務部
    監査目的

    品質マネジメントシステム、労働安全衛生マネジメントシステム、環境マネジメントシステムの有効性を継続的に改善する

    個別製品の実現の計画に適合しているか

    この規格の要求事項に適合しているか

    当社が決めた各マネジメントシステムの
    要求事項に適合しているか

    効果的に実施され、維持されているか

  • 社内・社外講習会
    社内・社外講習会
  • 【社内講習会】中途採用社員によるメンタルヘルス
    実施日時
    • 令和6年12月6日(金)・9日(月)~11日(水)
    講師名 (当社)四宮取締役、田中
    参加者
    人数
    4名
    講演内容

    会社の健康管理体制、相談窓口

    日常における職場環境のヒアリング

  • 社内・社外講習会
    社内・社外講習会
    社内・社外講習会
    社内・社外講習会
  • 【社内講習会】
    第41回全国都市緑化かわさきフェアの視察
    実施日時
    • 令和6年11月15日(金)
    主催者 株式会社 四宮造園
    参加者
    人数
    3名
    研修内容

    3つあるコア会場うち、富士見公園において「メインガーデン」「垂直花壇」「企業・高校生の出展庭園」等を視察

  • 社内・社外講習会
  • 【社内講習会】内部監査員研修
    実施日時
    • 令和6年11月9日(土)、30日(土)
    講師名 川場 龍先生
    講師
    会社名
    Kビジネスコンサルタント事務所
    参加者
    人数
    8名
    講演内容

    マネジメントシステムと内部監査

    規格要求事項と内部監査のポイント

    内部監査の進め方

    内部監査員の対応、不適合の判定

  • 社内・社外講習会
  • 【社内講習会】マナー教育(ビジネスマナー研修)
    実施日時
    • 令和6年8月7日(水)
    講師名 井島 惠子先生
    講師
    会社名
    株式会社 ブロッサム
    参加者
    人数
    1名
    講演内容

    企業人としての心構え

    社会人としてのマナー

    仕事の進め方

    ビジネス敬語

    まとめ(質疑応答)

  • 社内・社外講習会
    社内・社外講習会
  • 【外部審査】
    ISO実施審査
    (品質・安全・環境)
    実施日時
    • 令和6年7月19日(金)~20日(土)
    審査員 原 和幸 審査員
    石井 利和 審査員
    会社名 株式会社マネジメントシステム評価センター
    参加者
    人数
    13名
    講習内容

    審査基準への適合の決定

    法規制及び契約上の要求事項を満たすことについてのマネジメントシステムの能力の確定

    目的を継続して満たすことを確実にするためのマネジメントシステムの有効性の確認

    該当する場合、マネジメントシステムの
    潜在的な改善の領域の特定

    審査種別毎の目的
    QMS:第7-2回サーベイランス審査
    EMS:第6-2回サーベイランス審査
    OHSMS:第2-0回再認証審査

  • 社内・社外講習会
    社内・社外講習会
  • 【内部監査】
    ISO内部複合監査
    実施日時
    • 令和6年6月24日(月)〜27日(木)
    内部
    監査員
    (当社)伊藤常務・中山常務・鎌田部長・
    金野部長・杉村部長・工藤部長・佐藤部長・
    飯塚課長・富山課長
    被監査
    部門
    屯田西公園施設改修工事(Bエリア)
    札幌競馬場構内危険木伐採工事
    厚別区公園及び街路樹等総合維持管理業務
    指定管理 茨戸川緑地他
    管理室(管理責任者)
    営業部
    工務部
    総務部
    監査目的

    品質マネジメントシステム、労働安全衛生マネジメントシステム、環境マネジメントシステムの有効性を継続的に改善する

    個別製品の実現の計画に適合しているか

    この規格の要求事項に適合しているか

    当社が決めた各マネジメントシステムの
    要求事項に適合しているか

    効果的に実施され、維持されているか

  • 社内・社外講習会
    社内・社外講習会
  • 【社内講習会】中途採用社員によるメンタルヘルス
    実施日時
    • 令和6年6月10日(月)~6月12日(水)
    講師名 (当社)四宮取締役、田中
    参加者
    人数
    4名
    講演内容

    会社の健康管理体制、相談窓口

    日常における職場環境のヒアリング

  • 社内・社外講習会
    社内・社外講習会
  • 【社内講習会】造園基礎講習会(若年者・経験が浅い社員対象)
    実施日時
    • 令和6年  5月16日(木)、30日(木)
    • 6月27日(木)
    • 7月18日(木)、24日(水)
    講師名 平松 徳雄先生
    会社名 NPO法人 みどりのオアシス・サポートクラブ
    参加者
    人数
    9~10名
    講演内容

    造園について(座学)

    植栽工(掘削~完了まで・結束・支柱)(実技)

    剪定(実技)

    その他

  • 社内・社外講習会
  • 【社内講習会】ISO教育
    実施日時
    • 令和6年    4月22日(月)(1回目)
    •   5月29日(水)(2回目)
    •   6月24日(月)(3回目)
    •   7月30日(火)(4回目)
    •   8月27日(火)(5回目)
    •   9月26日(木)(6回目)
    • 10月30日(水)(7回目)
    • 11月28日(木)(8回目)
    • 12月26日(木)(9回目)
    • 令和7年    1月27日(月)(10回目)
    •   2月27日(木)(11回目)
    講師名 (当社)若林専務、伊藤常務、中山常務
    講演内容

    会社方針説明(品質、安全、環境)

    目標、目的の説明

    運営、マニュアルの説明

  • 社内・社外講習会
  • 【社内講習会】マナー教育(ビジネスマナー研修)
    実施日時
    • 令和6年4月12日(金)
    講師名 井島 惠子先生
    講師
    会社名
    株式会社 ブロッサム
    参加者
    人数
    11名
    講演内容

    企業人としての心構え

    社会人としてのマナー

    仕事の進め方

    ビジネス敬語

    まとめ(質疑応答)

  • 社内・社外講習会
  • 【社内講習会】接客・接遇マナー研修
    実施日時
    • 令和6年4月12日(金)
    講師名 井島 惠子先生
    講師
    会社名
    株式会社 ブロッサム
    参加者
    人数
    指定管理職員 11名
    講演内容

    接遇マナーの基本行動

    感じの良いコミュニケーション

    報連相について

  • 社内・社外講習会
  • 【社内講習会】 法・条例教育(指定管理と法律について)
    実施日時
    • 令和5年4月10日(水)
    講師名 田村 智幸先生
    講師
    会社名
    田村・橋場法律事務所
    参加者
    人数
    14名
    講習内容

    指定管理に関わる法律問題

    法・条例に関する講義